• 株式会社イメージパーク/運営会社について

リーフレットについて

コンテンツ

パンフレットなどの表紙加工についてよく使用される方法とは

通常の印刷物には特に表面加工されて

いないものが大半ですが、

印刷に高級感を出すためや

表面保護といった意味合いで

表面加工する場合があります。

 

一般的に保護加工される

代表的なものとしてニス加工があります。

印刷面をキズや汚れから保護し、

印刷物に強度を与えることを目的として、

コーティングする加工方法です。

 

大きく分類しますと光沢があるものと

艶消しを目的としたものに分類されます。

通常使用する場合、

光沢のある用紙(コート紙など)には

光沢ニスを使用し、

光沢のない用紙(マット紙や上質紙など)の場合は

主にマットニスを使用する場合が通例です。

 

ニスインキとは無色透明なもので、

通常インキ缶に入っているもので、

見た目は「水あめ」のようなイメージです。

こちらを印刷機械のインキ壺にいれ、

印刷しますが、インキ自体が無色透明なため

見た目には刷られているのが

わからない場合もあります。

 

またあまり知られていないものとして、

封筒などで使用されているマット紙や

晒クラフト紙などを使う場合、

製袋加工時にこすれて白い部分が汚れやすいため、

企業の封筒では汚れ防止のために、

ニスで印刷面を保護して耐摩性を高めて加工する場合もあります。

 

視覚効果を利用して逆の組み合わせを行う場合もあります。

例えばマット紙などに表面の一部を光沢ニスでスポット印刷することで、

特性のギャップにより絵柄に段差がでるようなデザインすることもできる。

反対に、コート紙などの表面が鏡面状の用紙にマットニスを

スポット印刷する場合もあります。

 

OPニスは、通常の印刷機で印刷できるので比較的安価です。

ただし、時間が経つにつれて変色して効果が低くなる。

PP貼りやプレスコートのような保護力は

期待できないのがデメリットとなります。

 

PP貼加工とは、印刷表面に耐水性、耐久性などを

もたせるための加工で、印刷の後加工として

PPフィルム(厚さ0.02mm程度のフィルム)を

表面の接着剤で熱圧着する加工方法です。

 

種類としては、おおまかにはニス同様に

光沢(グロス)とマットがあります。

光沢タイプのPPの場合、

全体的に鏡面のようなイメージになり、

マットタイプでは、落ちついたソフトな

イメージに仕上がります。

主に本の表紙やカバーなど比較的強度を

要するものや下敷きなどにも使用されます。

 

その他の用途としては、紙製手提げ袋、

メニューやパッケージやラベル、

カード類などのも使用されます。

 

PP加工の注意点としては、

印刷した後とPPを貼った後では

色が多少変化しますので、刷り上がりの

イメージが異なることがあります。

 

光沢PPを使う場合は、

メーカーの差もありますが

青っぽくや赤っぽく色が転びやすく、

見た目も全体的に濃く見える傾向があります。

主なトラブルではメニューなどでは

食品のイメージが変わることがあります

 

またマットPPの場合は、フィルムの性質上

乱反射が起こり、マット調に見せているため、

印刷面の絵柄が全体的に暗く沈んで

仕上がってしまう場合があります。

 

また片面のPP貼り加工の場合は

用紙に張力が起き、反りが出る場合があります。

用紙選択ではできる限り厚めのものを

選択したほうが無難です。

 

PP加工の場合は全体にフィルムを貼る工程に

なりますのでニス加工と違って

部分加工はできません。

 

PP貼加工をした用紙はリサイクルが

できなくなりますので分別などの場合は

注意が必要となります。

 

コスト面でもニス加工と比較しても

高価となり、トータルの印刷料金も高くなりますので

ご予算に応じて選択していただく事をおすすめいたします。


印刷おまかせ.comリーフレット印刷

 

 

 

 

 

最近の投稿
スタッフ連載コラム
2016年8月
« 7月   9月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

ページの先頭へ