• 株式会社イメージパーク/運営会社について

スタッフ連載コラム

スクラッチのもよう

こんにちは!

いつも印刷おまかせ.comをご利用頂きましてありがとうございます!

 

印刷おまかせ.comのスクラッチ印刷では、

スクラッチ部分の地紋のパターンが1種のみとなっております。

実際の現物はどんな模様かわかるように、写真を撮って拡大してみました。

 

IMG_2314

 

ちょっとブレてますがこんな感じです(^_^;)

黄色1色で、10円玉などでこすると

中に隠れている文字が浮かび上がってきます。

 

地紋パターンはこちらのみとなってしまうのですが、

印刷おまかせ.comではスクラッチの数や形が自由に決められます!

スクラッチ部分を1箇所にしてベーシックなくじにするもよし、

あみだくじにしてゴール部分をスクラッチにするもよし。

アイディア次第で、使いみちが大きく広がります!

 

実際のサンプル常時無料発送しておりますので、

ぜひ一度お手にとってみてくださいね(^O^)/

持ち運べるオリジナル紙製スマートフォンスタンド

職場や自宅の机の上に置くことができるスマートフォン用の紙製スタンド

 

軽くてかさばらずスマートにどこにでも持ち運べる

オリジナル紙製スマーフォンスタンド

イベント・PR等のノベルティグッツにいかがでしょうか?

sps03

 

お客様に渡す時は組み立て前の状態なので配りやすく、

ミシン目に沿って切り取ってもらえれば

簡単に組み立てることができます。

今日はホワイトデー

いつも印刷おまかせ.comをご利用いただきまして
誠にありがとうございます。

今日はホワイトデーですね。
バレンタインデーのお返しの日ってことですが
ホワイトデーって日本だけの風習ってご存知ですか?

バレンタインデーは古くから誓いの日として
各国で様々執り行われているようですが
ホワイトデーは日本で出来た、ほぼ日本だけの風習なんです

ホワイトデーではないですが
何とか協会さんがこじつけで記念日と決めた
「ホニャララの日」や「何とかデー」っていうものをよく見かけますよね
中には?・・・っと思う日もあって笑ってしまうことも時々

「紙うちわの日」なんてものを勝手に作ってみましょうか
素晴らしいこじ付けの日が見つかったらご報告いたします
なんてね(笑)

余りふざけ過ぎると怒られそうですのでこれくらいにしておきますが
これから夏の季節に一番活用できる「紙うちわ」を使ったイベント
そろそろ考え始めてもよろしい時期ではございませんか

当社の紙うちわ「厚い」「キレイ」が売りです
是非、ご活用いただければ

大変な時期

印刷おまかせ.comをご利用いただきまして有り難うございます。

3月に入って先週末から今週始めごろまでは気温も上がりました。
このまま順調に春らしくなってくるかと思ったのですがまた少し寒くなってきました。

インフルエンザはやっと落ち着いてきているようです。
しかし、気温の変化でこんどは体調を崩す方が増えているかもしれません。

それから心配なのがもう一つあります。
それは花粉です。
花粉症の方にとっては大変な時期になります。

季節の変わり目では体調管理に気をつけていただきたいと思います。

さて、印刷おまかせ.comの注文状況は・・・
スクラッチ印刷が多くの問い合わせと注文が入っています。
紙うちわ印刷は先週発送納品がありました。

ポケットフォルダー印刷は思っているよりもちょっと少ない感じです。
今から注文を頂いてもまだ3月中の納品は可能です。

サンプル請求やお問い合わせもお気軽にご連絡ください。

中綴じ冊子+穴開け

中綴じ冊子をファイルバインダーなどに綴じるために
穴あけをしたい場合について、加工オプションで選択可能です。

ご注文の際に中綴じ冊子のページよりご希望の仕様の料金表へ進んで頂き、料金表をクリックすると加工オプションが表示されます。
穴開け加工は1穴開け、2穴開けより選択可能で穴の直径は6mmとなります。

穴の大きさや穴の位置を他の印刷物に合わせたいという場合は見本を頂くことで対応可能ですのでお問い合わせ下さい。(仕様によって対応出来ない場合あります。)

 

全く話しは変わりますが、最近の好きな芸能人は「はいだしょうこ」さんです。

はいださんが凄い歌唱力の持ち主だということを最近知りました。
とあるテレビ番組でひこうき雲という歌を歌っているのを聞いて感動し、
他の音源を探して聴いているうちに大好きになりました。
とても美しい声で、声量もあるので迫力があります。

バラエティ番組などで活躍しているのを見るのも面白いのですが、
はいださんが歌っているところをもっと見れたら良いなと思っています。
はいださんの歌を生で聴いてみたいという夢が新しく出来ました。

 

スクラッチはオフセット

こんにちは!

いつも印刷おまかせ.comをご利用頂きましてありがとうございます!

今日は、スクラッチ印刷を行なっている「オフセット印刷」について。

 

オフセット印刷とは版の絵柄をブランケットというゴムに一度転写して、

そのゴムから紙に転写するという印刷方法をいいます。(下図参照)

 

オフセット印刷ol.jpg

 

 

水と油が混ざらない性質を使いアルミでできた版の

印刷したい絵柄以外の部分に薄い水の膜を作り、

印刷したい部分にしかインクがのらないようにして印刷していく方法で、

版と紙が直接触れないため摩耗が少なく量産に適しています。

 

毎日目にする新聞もこの方法で印刷しており、新聞用輪転機では

1時間に10万部印刷可能という超高速での印刷が可能となっています。

パンフレットなどを印刷するような一般的なの印刷機でも、

一時間で1万枚前後の印刷が可能となっています。

 

カラー印刷はC、M、Y、BLの4色印刷ですので上のような仕組み

(ユニット)が4つ並んで一つの印刷機(4色機)として構成されています。

8色機や10色機などの印刷機になるとその分ユニットが増えていきます

ので、機械そのものが段々と大きくなっていくということになります。

 

スクラッチ印刷の製品は、日々このようなオフセット印刷機で

次々と印刷されていきます(^O^)/

PTA会報などで使用される広報冊子印刷 (差込冊子印刷)

町内会の広報や学校関係の冊子などによく利用されます。

ホッチキスを使用する中綴じ冊子とは違い、

針を使用していませんので安心です。

 

A4版冊子・6ページの場合:

A3を二つ折りにして、その中にA4ペラ1枚を差し込みます。

 

A4版冊子・8ページの場合:

A3を二つ折りにして、もう一枚A3を二つ折りにしたものを差し込みます。

 

12ページ、16ページと1枚ずつ増えていきます。

穴開け加工も対応可能です。

 

商品名:広報冊子印刷 (差込冊子印刷)

震災から5年

いつも印刷おまかせ.comをご利用いただきまして
誠にありがとうございます。

もうすぐ3月11日が来ます。
あの大震災から早くも5年が経ちます。

津波の被害は免れた内陸部の町、津波で変わり果てた沿岸部の町
様々入り乱れながら丸5年という時間が過ぎました
津波の被害を受けた沿岸部は変わり果てた町から
まだまだ何も変わっていないのが現状です

今年も3月11日には各地で関連行事が執り行われます
皆様も11日には大震災のあの日を思い返してみていただければ・・・。

私たちも多くの人に助けていただいたおかげで今日がある
ということを忘れずに、これからも精進してまいります

話は突然変わりスポーツへ
世界卓球は男女とも惜しくも準優勝
そして女子サッカーはオリンピックに出場でない事がほぼ確定、等々
ちょっと悔しい、残念な思いもあります

スポーツ界の皆様も目標に届かないながらも
様々なかたちで頑張っているようです
私たちも各アスリートから沢山の勇気をもらい
もっともっと頑張って仕事をしていきたいと思います。

「印刷おまかせ.com」の商品は
「紙うちわ」や「スクラッチ印刷」だけではございません
その他諸々の商品も含めまして、よろしくお願いいたします。

ポケットフォルダーはなぜ使われる?

印刷おまかせ.comをご利用いただきまして有り難うございます。

これまでにもポケットフォルダーについていろいろと書いてきました。
繰り返しにもなると思いますがまた書きたいと思います。

ポケットフォルダーを使っているお客様は?
一般企業、金融機関、教育団体、教育機関、宿泊施設、医療機関など
ポケットフォルダーは一般企業だけでなく幅広く使われています。

当然ですがポケットフォルダーを作成し使うのには理由があります。
使っているお客様はポケットフォルダーについて良く知っています。

ポケットフォルダーを作成し使う理由には以下のようなことがあります。

・新規開拓などで企業イメージアップのツール
・会社案内や商品チラシなどをまとめて配布することができる
・お客様に合わせて渡したいものを自由に組み合わせて入れることができる
・不在の時や郵送の時などに名刺を分かり易い所に差し込んで置いたり送ったりできる
・会社案内や商品など、よく変わる部分をペラで作成していれば差し替えが容易にできる
・展示会などでは他社の資料などと区別させ易く、持ち帰ってからも整理し易い
・お客様も保管し易く少しでも長く保管いただける
・渡したお客様に良く印象を残すことができる

この他にもいろいろな理由があると思います。

まだ作成されていないお客様は、これからのために是非ご検討してみては如何でしょうか。

中綴じ冊子の用紙について

中綴じ冊子の用紙選択にはコート紙、マットコート紙、上質紙の3種がありますので、それぞれの特徴やおすすめ用途をご紹介します。

コート紙:表面がつるつるしていて、色の発色が綺麗にでる用紙です。
写真やイラスト等の色を綺麗に見せたい方におすすめの用紙です。
用紙の表面がテカテカしていいて、若干光を反射します。
鉛筆やボールペンでの書き込みには適していません。

マットコート紙:表面がしっとりしています。色の発色も良く、鉛筆やボールペンでの書き込みも問題ありません。少し落ち着いた雰囲気を出したい方におすすめで、中綴じ冊子ではとても良く使用される用紙です。

上質紙:用紙の質感はノートやメモ帳の用紙と同等となります。
写真等の色は他の用紙にくらべ暗くなってしまいます。資料や報告書等の文章がメインのものやモノクロ印刷の場合に多く使用されます。

用紙の厚さについて
用紙の厚さにもそれぞれ4種類の設定があります。4種の中では70kが最も薄く、135kが最も厚い用紙となります。
薄い用紙を使用する場合は絵柄が濃いデザイン(全面に色や写真が入る)の場合、裏面に透けてしまうので注意が必要です。
中綴じの場合、ページ数が多いものを厚い用紙にすると仕上がりが綺麗になりません。(135kの用紙ですと32頁までが限度です。)
32ページ以上でご希望の場合は本文を表紙でくるみ背の部分で糊付けする無線綴じという方法もございますのでご相談ください。

ページの先頭へ