• 株式会社イメージパーク/運営会社について

スタッフ連載コラム

今日で3月も終わり、明日から4月に入ります。
気温も暖かい日が多くなり春だなと感じます。

春と言えば出会いと別れの時期。
3月に学校を卒業し、進学や就職をする方は期待と不安に胸を膨らませていることでしょう。
逆に新入生や新入社員を迎える方も同じ様に期待や不安をもっていることと思います。
春はいろいろな人の新しい人生のスタートの季節として少し緊張感を感じるような気がします。

私達はお客様によりよいサービス提供をするにはどうすればよいか日々模索中です。
印刷おまかせ.comをご利用になった方、ご利用になりたい方でお気づきの点やご要望は遠慮なくご相談ください。より良いサイト・サービスが作れるよう努力してまいります。

加工のあれこれ

こんにちは!

いつも印刷おまかせ.comをご利用頂きましてありがとうございます。

今回はスクラッチ印刷にも対応可能な加工のお話しです。

 

・ミシン加工

ミシン加工は、切り取りが必要な印刷物において

切り取りが容易になるようにミシン目を入れる加工です。

用途としてはチケットやクーポン券のほか、

パンフレットの中のページにミシン目を入れ

ハガキとして使用できるようにするものなどもあります。

データ作成の際には、ミシン目が入る部分に折りトンボを入れ、

どの位置にミシン目が入るか指示する必要があります。

 

・スジ押し/折り加工

スジ押しは、折り加工をする際に折りやすくするため、

折る部分にスジを付ける加工です。

また、例えば135kg以上の厚い用紙で折り部分に絵柄や色が入る場合、

そのまま折ると折り目にヒビが入る「背割れ」という現象が起きやすく

なりますが、 スジを入れておくことで若干ですが背割れを抑える事も

できます。折り加工はスジ押しをしなくとも可能ですが、

135kg以上など厚い用紙の場合はやはりスジ押しをしたほうが

仕上がりに差がでます。

 

・ナンバリング

ナンバリングは、商品券やチケット等に通し番号を入れ、

販売枚数の管理などに必須の加工です。

ご希望の番号を入れることができますが、

発注の際には、No.000001からNo.000100までなど、

はっきりとした指示が必要です。

 

・型抜き加工

通常の断裁では直線にしか切れませんが、

型抜きにより、曲線を含んだ自由な形に仕上げる加工です。

用途としては、主にポケットフォルダや丸型の紙うちわ、

スイングポップなどを作成する際に用いられます。

型抜きはその名の通りその案件用に型を作成して加工するため、

初回のみ型作成の料金が発生します。

同じ形の印刷物を増刷する場合には初回に作成した型が作成できるので、

型代はかからず加工代のみとなります。

 

以上、スクラッチ印刷にも対応可能な加工となります。

スクラッチカードやハガキに一手間かけて、

ちょっと変わったスクラッチをつくるのもアリですよ(^O^)/

ゆらゆら揺れるスイングPOP印刷

スイングPOPは、特性上来店者の動きや風にあわせて

 

POPの部分がゆらゆら揺れます。

 

販売用の棚につけることにより、キャンペーンの訴求効果や様々な

 

利用が可能なスイングPOPを販促に活用してみてはいかがでしょうか。

 

 

用紙は「ユポ紙」を使用しており、

 

優れた耐水性を持ち、丈夫な紙です。

 

水濡れはもちろんのこと汚れや破れにも強く、

 

ラミネート加工などの一般的なスイングPOPよりも、

 

大変、お求めやすくなっております。

 

商品名:スイングPOP印刷

平成28年度ももうすぐ終了です

いつも印刷おまかせ.comをご利用いただきまして
誠にありがとうございます。

3月もいよいよ最終週に入り
平成28年度も終わろうとしています。
会社での人事異動や転勤もあると思いますが
手続きで役所の窓口がとんでもない待ち時間になっているようです
難しいかもしれませんがどこに行くにも時間に余裕をもって
出かけるようにした方がよろしいかと思われます。

仕事の方は年度末ということもあり今月中納品の案件が目白押しで
当社もまだ立て込んだ状態が続いています

これから入稿して今月中納品の予定がまだまだあります
人も機械もフル稼働状態です
ただし1時間に10,000枚を印刷する機械で
20,000枚印刷しなさいと言ってもムリな話ですよね
自ずと一日の生産量は決まって来るので
効率よく上手にやり繰りをせねば・・・。現場の腕の見せ所です

でも神様も意地悪なものでこんな時に限って
機械にトラブルが発生したりするんですよね
実はつい先日も・・・。

この忙しい時期を乗り切って、新しい年度が始まるという流れを
毎年のように繰り返していますが、
お客様から沢山のお仕事を頂いているからこそ
我々が忙しくできるわけでして、
ご注文を下さる皆様には社員一同大変感謝いたしております。

感謝の気持ちをお伝えしたにも関わらず
ご注文はもっともっといただきたいのが本当のところで
当社の紙うちわ、厚くてキレイが売りです。

イベントのプレゼンを是非通していただいて
紙うちわのご注文を頂ければと思います。

年度末

印刷おまかせ.comをご利用いただきまして有り難うございます。

3月もあと1週間。
年度末ということもあり忙しい日々が継続中。

4月になっても忙しさはもう少し続きそうな気がします。
しんどいですが嬉しいことです。

今月はポケットフォルダー付き中綴じ冊子の注文が多いなぁと思っていたのですが、通常のポケットフォルダーの注文も増えてきました。

しかし、残念なことに今からご注文をいただいた分は3月中の納品が出来ません。
4月の納品となりますがご了承ください。

ポケットフォルダーを作りたい方はお気軽にご連絡ください。
また、お客様のオリジナルの仕様で作成をご希望の場合でも、遠慮なくお問い合わせご相談ください。

冊子いろいろ

冊子の仕様にもいろいろあります。

中綴じ冊子、無線綴じ冊子、差込み冊子等々、
印刷おまかせ.comサイト内に無い仕様もたくさんあります。

仕様や加工についてお困りの際は是非お問合せください。

今の時期は冊子に申込書をつけた仕様のものが多く、
コート紙の冊子に上質紙の申込書を差込む仕様や、
申込書のページのみ切り取れるようミシン加工をしたり
申込書部分をシール紙にしたいというご要望もありました。

お客様のアイデアは様々で色々と勉強になります。
私共もお客様のご要望にお答え出来るよう努力してまいります。

春ですね

こんにちは!

 

春分の日も過ぎ、すっかり春らしくなってきましたが

皆様いかがお過ごしでしょうか。

こちら仙台でも、ここ数日でだいぶ寒さが弱まって

道端ではつくしも顔を出し始めました。

ウメや桃の花も咲き始め、外の色合いが華やかになると

もう春だなーと実感します(^O^)

ただ桜は開花予定が4月中旬でまだまだつぼみの状態なので、

仙台でのお花見はまだ先となりそうです(^_^;)

 

4月が終われば5月にはゴールデンウィークが控えていますね!

ゴールデンウィークといえば様々なイベントやキャンペーンがあり、

まさにスクラッチシーズンでもありますが、

印刷おまかせ.comでも毎年ゴールデンウィーク用の販促物として

スクラッチ印刷のご注文を多数いただいております(^O^)

 

ゴールデンウィークまでまだ時間がありますので、

今からご検討いただいても充分間に合いますよ!

サイトに載っていない仕様なども別途ご相談させていただきますので、

その際はお気軽にお問い合わせください(^O^)/

 

B2サイズに近いポスター印刷

規格B2サイズ(728mm✕515mm)よりも若干サイズが小さい

 

「728mm✕500mmポスター印刷」がオススメです。

 

規格B2サイズとの違いは、短い辺の幅が15mm程短いだけです。

 

それだけ!!

 

 

納期は、最短2営業日 〜 最長5営業日まで対応。

 

一例:

コート110キロ・3000枚・5営業日:52700円(税込・送料無料) 

 

商品名:728×500ポスター印刷

 

見てない方のために

印刷おまかせ.comをご利用いただきまして有り難うございます。

3月も中旬になりました。
いよいよ桜の開花が始まるころでしょうか。

先日の開花予想では東京が3月20日ごろとか。
そして仙台は4月5日ごろの予想だったと思います。

やはり今年は暖冬だったのか平年よりも早い開花の予想となっているようです。
満開の桜を眺めるのが楽しみですが、満開の時に雨や風がなければと思います。

さて、印刷おまかせ.comの注文状況は・・・
スクラッチ印刷が非常に好調のようです。

ポケットフォルダー印刷は・・・
ポケットフォルダー付き中綴じ冊子の注文が増えてきました。

ポケットフォルダー付き中綴じ冊子とは
以前にも紹介しましたが、見ていない方のためにまた紹介したいと思います。
仕様は以下の通りです。

表紙がポケット部分を組み立てて展開すると左右が440ミリ、天地は315ミリとなります。
中綴じにして仕上げるとヨコは220ミリ、タテ315ミリとなります。
本文の仕上がりは表紙よりもヨコが5ミリ小さく、ヨコは215ミリ、タテ315ミリの仕上がりとなります。
ポケット部分はテープ貼りの仕上げとなります。
ポケットにある切り込みは、名刺を差し込む切り込みです。

pf02_2 のコピー

pf02_1

ポケットフォルダー付き中綴じ冊子を作りたい方はお気軽にご連絡ください。
また、その他の仕様で作成をご希望の場合には、遠慮なくお問い合わせご相談ください。

趣味

昨年の夏に一大決心をしてギターを買いました。
人気有名メーカーのギターの相場は20〜30万円はあたりまえで、
それよりも高価な商品がたくさんあります。
それに比べると私の買ったギターはとてもリーズナブルなのですが、普段の金銭感覚からすると高価な買い物には違いないので、買うまでに数ヶ月悩みました。

ギターを買おうと決心したきっかけは雑誌の企画でした。
私の好きなギタリストの方が作曲したり、アレンジした曲がCDと楽譜付でその月の付録として発売されたのです。
とりあえず雑誌を買ってCDを聴いてみると、とてもかっこ良い!
短い練習曲のようなものからジャズのスタンダード等10曲ほど収録されています。
すべてギター1本で演奏されたもので、自分もこんな演奏が出来たらな〜という妄想がどんどん膨らみました。

といってもギターはまったくの初心者で楽譜の読み方もわかりません。
付録でついてきた楽譜を見てみると、ピアノの楽譜のような通常の五線譜とTAB譜というものが載っていました。
インターネットでTAB譜を調べると、6本の線がギターの弦を表していてその線上に記載された数字の所を押さえて弾くということがわかり、なんとなく出来そうな気がしました。
そうなると我慢出来ずにギターを買うことを決心し今に至ります。

いざギターを手にし練習開始。
思っていた通り難しい、なにもかもが上手く出来ません。
ギターを買って最初の2ケ月はほぼ毎日家に帰ってから夜な夜なギターを持って楽譜と睨めっこするのが日課となりました。
そのおかげか比較的簡単な曲は楽譜を暗記し、たどたどしい音は出せる様になりました。
ですが、まだまだギターを弾いてるという感じではありません。

ギターの練習を初めて半年以上経ちますが、いっこうに上達している気配がありません。
買った当初は毎日ギターに触っていたのですが、今では3日に一回ペース、ひどいときは1週間に1回といった時もあります。

歳をとると物覚えが悪くなるといいますが…。
そんなのは言い訳で自分の努力が足りないのだろうというのは解っています。
この文章を書いたのをきっかけに地道に練習を続けていこうと改めて決心しました。

ページの先頭へ