観音折りパンフの注意点

観音折りパンフの注意点

こちらは紅葉が始まりかけた9月初旬の山の写真です。

今回はこちらを利用して観音折りの説明をしたいと思います。

観音折りとは印刷物の折り加工の一種で、

印刷された用紙を観音開きになるように折る加工となっており、

コンパクトな印刷媒体に仕上げられるため、主な用途として

リーフレットなどによく使用される折り加工です。

観音折りには、片観音折り、両観音折りといった種類があり、

作成する印刷物の情報量やご希望の仕上がりイメージによって

使い分けることができます。

片観音折りは、別名として巻き三つ折りと呼ばれている折り方で、

リーフレットにおける定番の折り加工となっています。

仮にA4の印刷物を片観音折りにすると、仕上がりが100mm×210mmとなり、

裏表あわせて6面(ページ)からなるリーフレットになります。

観音折り

一方、両観音折りはその名の通り左右両方が開く折り方で、

こちらもリーフレットやパンフレットで定番の折り加工です。

仮にA3の印刷物を両観音折りにすると、仕上がりが106mm×297mmとなり、

裏表あわせて8面(ページ)からなるリーフレットになります。

どちらも共通して注意しなければならないのが、

内側に折り込まれる面です。

 

なぜ注意が必要かというと、製本加工時に寸法が同じになった場合、

仕上がり時に内側にくる面が角折れしてしまい、めくれたように

なってしまいます。そのようにならないよう通常は2mm程度小さく

作成する事で折れ曲がりを防止できます。

以上の事を踏まえ、デザイン制作時にはぜひご注意ください。

印刷おまかせ.comリーフレット印刷

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です